前々回、米GEが1980年代後半に全社規模で導入した「ワークアウト(Work-Out)」の解説をスタートさせた。
前回は、ワークアウトの3ステップのうちの「対話」によって、部署間などにある「境界線」を越えることの意義を解説した上で、対話の体験の場である「グループワーク」によって、以下の5つのポイントを社内に展開していくことを説明した。
- ゴール設定:目標および成果物(決めること)を測定可能な形にする
- 役割と責任:チームにおける各自の役割と責任の合意を得る
- プロセス:ワークアウトの効果的な進め方
- ツール:アイデア出しから優先順位付けそして合意形成を支援するツール類
- 提案と承認:スポンサーへテーマの解決策を提案し承認を得る
今回は、「対話」の3.プロセス:ワークアウトの効果的な進め方を解説する。これからワークアウトを実践しようとするリーダーに有効なノウハウがたくさんあるはずだ。その中で使うアイデア出しから優先順位付け、そして合意形成を支援するツール類は4.ツールで説明する。
(出所:123RF)
3. プロセス
今回ようやく、ワークアウトの最初のイベントであるグループワークの解説に突入する。前々回の「準備」で、ワークアウトのテーマを決め、メンバーを選定しているので、グループワークは集まって話し合うだけの場のように見えるかもしれないが、そんなに軽いものではない。
グループワークでは、対話を以下の4つのプロセスで進めていく。グループワークという体験の場で、最適なツールを選び、正しく使いこなし、参加者に自身の役割と責任の遂行の重要性を伝えることで、ワークアウト全体の成功率を高めようとしているのだ。
1)イントロダクション・・・参加メンバーに開催目的と全体の流れをシェアし、グランドルール *1を決め、アイスブレークでウオーミングアップする
2)アイデアを量産する・・・あらかじめ決めておいたテーマに従って、できるだけ多くの問題解決のアイデアを付箋に書き出す
3)アイデアを絞り込む・・・アイデアを絞り込んで具体的な解決策を提案し合い、優先順位を付けてメンバーの合意を形成し決定する
4)行動計画を立案する・・・合意した解決策を、具体的に実行可能な行動計画にまで落とし込みスポンサーへの提案を準備する
この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です
日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。
"解決策" - Google ニュース
July 15, 2020 at 03:10AM
https://ift.tt/32leqCC
サヨナラ緊張感、グループワークの参加者を夢中にさせる秘訣 - 日経 xTECH Active
"解決策" - Google ニュース
https://ift.tt/38DfYbG
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "サヨナラ緊張感、グループワークの参加者を夢中にさせる秘訣 - 日経 xTECH Active"
Post a Comment