Search

【ホームズ】賃貸物件にエアコンがない場合の解決策とは? なくても快適に暮らす方法も紹介 | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)

エリアを絞り、家賃との兼ね合いを考え、外観も内装もお気に入りの部屋を見つけるまでの道のりは大変だけど楽しいものです。

そこで、やっと見つけたすてきな部屋にエアコンがついていない場合、あなたならどうしますか?

今回はエアコンがない賃貸物件の対処方法と、エアコンがない場合でも快適に暮らす方法を季節別に紹介します。

エアコンがない賃貸物件

「エアコンがないけれど、他の条件はすべていいのでどうしてもここに住みたい!」という場合、以下の3つの方法を試してみましょう。

賃貸物件を探すときに、インターネットで検索する人は多いのではないでしょうか。実は、インターネット上で目にする賃貸物件の情報には、基本的に「設備のみ」が掲載されています。

これは、その物件にもともと設置されている設備ということになるので、前の入居者の残置物としてエアコンが残っている可能性もあります。

気になった物件が見つかったら、実際の設備について不動産会社に確認してみましょう。

家賃収入の滞りを避けるため、大家さんは基本的に空室をつくりたくありません。そこでしばらく空き部屋となっている物件の場合、「エアコンがあればぜひ入居したい」と申し出れば、大家さんの負担でエアコンを設置してくれる可能性があります。

間に入る不動産会社の担当者に、その旨を大家さんに伝えてもらいましょう。交渉するときには、自分の態度や人となりを見られることもあるので、謙虚な姿勢でお願いすることが大切です。

大家さんにお願いしてもエアコンを設置してもらえない場合は、自分で設置する許可をもらうという手もあります。

エアコンの設置は、家電量販店などでエアコンを購入し、同時に別料金にて工事を併せて依頼するのが一般的です。

大家さんにエアコン設置の許可を求める際は、建物の構造上、エアコンの設置が可能なのかどうか、退去時に撤去が必要かどうかも確認しておきましょう。

暑い夏

上記の3つの方法をすべて試してもエアコンが設置できない場合、エアコンなしで夏を乗り切る方法には以下のようなものがあります。

近年続く猛暑は、何らかの冷房設備を使用しないと体が危険な状態に陥る可能性が高いため無理をせず、紹介する方法の中からいくつかを組み合わせてみてください。

扇風機は買ってきてすぐに利用でき、エアコンのような工事は不要なので便利です。安いものだと2,000円~3,000円で購入でき、比較的リーズナブルな価格でもあります。

扇風機は電気の力で風を送るため、体感的にすぐ涼しさを感じられるところがメリットです。夏の扇風機は単体で使用するのではなく、ぬれタオルをかけたり扇風機の前に氷を置いたりすることで、さらに涼しくなります。

ただし、真夏など室内の温度が高い場合は、部屋の暑い空気がぐるぐると回るだけになってしまいます。この場合、涼しくなるどころか、かえって熱中症に注意しないといけません。

真夏に扇風機の効果を発揮させるには、窓を2ヶ所以上開けて風通しをよくして、ぬれタオルや氷、凍らせたペットボトルなどを前に置いて使うようにしてください。

冷風扇とは、付属のタンクに水をためて、その気化熱を利用して冷たい風を送る仕組みになっています。

タンクの水を使った扇風機であることから、コンプレッサーを使うエアコンよりも消費電力が少なくて済みます。設置方法は部屋の床に置くだけなので、扇風機と同じように手軽に利用できる家電です。

ただし、冷風扇では水を気化させることから、室内の湿度が上がります。そのため、長時間使用した場合、温度が下がりにくくなり、体感温度も高くなってしまうので注意してください。

冷風扇を長時間使う際は、時々窓を開けるなど換気をして湿度を下げると効果的です。

窓用エアコンとは、専用金具を使って窓に設置するエアコンです。腰高窓に取り付けることが多く、室外機も不要、説明書を見て自分で取り付け・取り外しができます。

本体価格も通常の壁型エアコンより安価で、中には暖房機能が付いた窓用エアコンもあります。賃貸住宅のように規制が多い住まいには便利な家電だといえるでしょう。

こちらも熱交換器で空気を冷やすため排水が発生しますが、窓の外にホースを伝って排水される形になっています。

賃貸物件の2階以上の部屋に住む場合は、階下の住民に迷惑がかからない場所に排水されるよう、気をつけながら設置してください。

ベランダ付きの物件であれば、打ち水が効果的です。太陽の光が降り注いで熱くなっているベランダに打ち水を行うと、ベランダの床の温度を下げ、その水が蒸発する際に周りの熱を奪います。

昔からある打ち水という動作は、見た目に涼しいだけではなく、物理的にも周囲の熱を下げ、気圧を上昇させて風を発生させやすくするといった効果があるのです。

真夏では、温度が上がりきらない朝7時過ぎと、温度が下がり始める夕方17時過ぎ頃に打ち水を行うのが効果的です。

もともとは熱中症対策として利用される方法ですが、熱帯夜が続く昨今では、保冷剤を使って体を冷やす人が増えています。

体を効率的に冷やすには、全身を流れる血流を利用すると早いので、以下の部位に保冷剤を直接ではなく、タオルなどにくるんで当ててみましょう。

  • 太い血管が通っているこめかみ
  • 首、手首、足首
  • 両脇、足の付け根(太ももの内側)
  • ひじや膝の裏側

暑い空気がたまる日中は、冷房の効いた施設に出かけましょう。平日は勤務先で、休日は図書館などの冷房で冷えた公共の無料施設で過ごすというルーティンをつくると、体にかかる負担が減ります。

時には市民プールで泳ぐのもいいでしょう。また、カフェでまったりとした時間を過ごしたり、ファミリーレストランで食事を楽しんだりしながら、涼しさも満喫するという方法もあります。

最近見かけることが多くなった冷感素材の衣類や寝具を、大いに利用しましょう。

ナイロン、キュプラ、レーヨンといった冷感素材を使った衣類や寝具が肌に触れると、高い熱伝導性と熱拡散性により、皮膚の熱が布地へとすぐに移動します。そのため、これらの布地に触れると冷たく感じるのです。

猛暑になる前に、下着や寝具を冷感素材のものに替えておきましょう。

寒い冬

エアコンが部屋にない場合、夏に比べて冬の寒さ対策のほうが楽かもしれません。夏の暑さ対策と同様に、冬も以下の4つの方法から複数を組み合わせて行うのが効果的です。

服を重ねると断熱材代わりとなる空気の層ができるので、何枚も重ねることで空気の層が増えて寒さ対策につながります。上着だけでなく、靴下を重ね履きして足元も温めましょう。

昔から、体の「首」のつく部位を温めるのが大切だといわれています。首や手首・足首は皮膚が薄く、動脈が皮膚に近いため、寒さを感じやすいので、これらの場所を温めると寒さを感じにくくなるのです。

電気ストーブやセラミックファンヒーターなどを取り入れましょう。温風が直接出るので、部屋が暖まるのが早く、体感温度も上がりやすいのです。

物件によっては、火災予防対策として石油を燃料とする暖房器具の使用を禁止している場合も多いので、規約をよく確認してから利用するようにしてください。

冬の定番家電のこたつですが、夏にはテーブルとしても使えるので、インテリア的に素材や色など自分の好みで選ぶのがおすすめです。

また、賃貸住宅ではベッドや本棚など大型家具がある場合、部屋が狭くなりがちなので、コンパクトサイズのこたつが重宝します。

電気カーペットをオンにしてこたつ敷きとして使い、こたつの電源はオフにするという使い方をすれば、下からの熱で体感温度も上がりやすくなり、電気代の節約にもなります。

冷気は外壁と面している内壁や窓から侵入してきます。そのため、外部からの冷気を防ぐには厚手のカーテンを設置するのが効果的です。

また、カーテンの長さが足りず、床よりも短いと、その隙間から冷気が室内へと入ってくるので、床よりも長めのものを選ぶのがポイントです。

せっかく見つけた賃貸の部屋にエアコンがない場合でも、すぐにあきらめず、まずは大家さんへエアコンの設置交渉をすることからはじめましょう。

大家さんがエアコンを設置してくれなくても、自分でエアコンを設置する許可を求めたり、他の冷暖房器具を設置したりという方法もあります。

紹介した方法を組み合わせて、お気に入りの部屋での生活を快適に送ってください。

Let's block ads! (Why?)



"解決策" - Google ニュース
July 28, 2020 at 09:50AM
https://ift.tt/3f7G6gY

【ホームズ】賃貸物件にエアコンがない場合の解決策とは? なくても快適に暮らす方法も紹介 | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)
"解決策" - Google ニュース
https://ift.tt/38DfYbG
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【ホームズ】賃貸物件にエアコンがない場合の解決策とは? なくても快適に暮らす方法も紹介 | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)"

Post a Comment

Powered by Blogger.