Search

ブルガリアンスクワットの解決策 | 筋トレしようぜ! - Business Journal

トレーニングを長く続けていると、新しい発見をして驚くということは少なくなってきます。もちろん新しく学ぶことはあるのですが、自分の考えを根底から引っくり返すようなサプライズに出会うとなると、そう滅多にあるものではありません。

今年、そんなサプライズがひとつありました。ブルガリアンスクワットというエクササイズについてです。

この種目、私は長い間好きではありませんでした。というかどんな種目であるかも知りませんでした。ブルガリアンスクワットは、ネットのQ&Aのやり取り等で、器具に制限があるホームトレーニーでもできる種目として紹介されたりするのですが、私は基本的に名前を見てどういう動作なのか類推できない種目は嫌いなので、調べる気がおきなかったのです。

でも、この種目が何であるか知らないままではネットでのコミュニケーションに支障がでるので、渋々ながら調べてみました。そして、ブルガリアンスクワットは、片脚ずつ動作するスプリットスクワットで、動作しない方の脚を後方に引いて、その足首をベンチに乗せて行うエクササイズだというのを知りました。そして、自分でもどんなものかやってみました。

その感想は、「なんだこれ?」です。

ベンチに乗せた足首が気になってまともにトレーニングができません。その後、ゴールドジムで流れている鈴木雅のビデオで、足首を横に寝かせる工夫をして高重量ダンベルでブルガリアンスクワットを行っているシーンを見て、なるほどと思ってその工夫を取り入れて改めて試してみましたが、それでも私にとっては足首が気になって気持ち良くトレーニングができませんでした。

結局、ブルガリアンスクワットとは、私にとってはどんな工夫をしても本質的にやりづらい種目であり、器具に制限がある人が仕方なく行うもので、普通にスクワットやレッグプレスができるなら敢えて行う価値のある種目ではない、という評価でした。

その評価が引っくり返ったのがこれです。

パワーラックのフックの高さを調節してバーベルを掛け、バーにスクワットパッドを装着し、それに動作しない方の足を引っ掛けます。丁度よい位置で同じように足を引っ掛けられるのであれば、もちろん他の道具を使用しても問題ありません。

これ、従来のブルガリアンスクワットとは感覚が全く違います。引っ掛ける方の足が気になりません。よく滑る滑車でケーブルエクササイズをするときのように、全く余計な邪魔が入らずダイレクトにターゲットを動員することができます。これならば下半身のトレーニングのレパートリーに入れて全く問題がありません。というか人に教えたくなるくらい気持ちが良いです。

この発想は私には出てきませんでした。私にとって、今年目からウロコが落ちたエクササイズをひとつ挙げるとすると、これです。

●参考リンク

The Bulgarian Split Squat Solution – Bret Contreras

Let's block ads! (Why?)



"解決策" - Google ニュース
March 11, 2020 at 02:00PM
https://ift.tt/3aMf6lC

ブルガリアンスクワットの解決策 | 筋トレしようぜ! - Business Journal
"解決策" - Google ニュース
https://ift.tt/38DfYbG
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ブルガリアンスクワットの解決策 | 筋トレしようぜ! - Business Journal"

Post a Comment

Powered by Blogger.